水位グラフ
   間隔表示  
観測局情報
雨量局観測所名押谷フリガナオシタニ
所在地高知県安芸市畑山字横畑甲515(緯度:33度36分36.0秒,経度:133度54分37.0秒)
水位局観測所名栃の木フリガナトチノキ
河川名安芸川管理者名高知(河)
水系名安芸川
所在地高知県安芸市栃の木字ヤナノ木997-3(緯度:33度33分25.0秒,経度:133度54分 8.0秒)
凡例
 
10分雨量[mm]
 
累加雨量[mm]
 
水位[m]
 
氾濫危険水位(     3.00m)
 
避難判断水位(    2.20m)
 
氾濫注意水位(    2.20m)
 
水防団待機水位(    1.80m)

水位計の基準点(0.00m)とTP(東京湾
平均海面(標高・海抜の基準))との対応
については「TP換算表」を参照してください。


観測データ ( 05/06 01:40—05/06 03:30 )
月/日05/06最新
時 : 分01:4001:5002:0002:1002:2002:3002:4002:5003:0003:1003:2003:30
10分   1.0   0.0   1.0   1.0   1.0   0.0   1.0   1.0   1.0   0.0   1.0   0.0
累加   5.0   5.0   6.0   7.0   8.0   8.0   9.0  10.0  11.0  11.0  12.0  12.0
水位   0.83   0.83   0.83   0.84   0.83   0.83   0.83   0.84   0.84   0.84   0.84   0.84

※10分雨量:過去10分間に降った雨の量 例)1:00の場合「0:50〜1:00」の雨量

※累加雨量:雨の降り始めからの積算雨量。時間雨量で無降雨が6時間継続するとリセットする。